top of page
158F0643-5613-468D-8BD7-0970AAB41AE5.jpg
2026/04 OPEN!

​令和8年4月1日

\喜名こども園誕生/

​読谷村座喜味に公私連携でこども園が誕生します。

専用ホームページは現在準備中です。

自然の中でたくましく育つ園

「認定こども園」って
どんなところかご存知ですか?

ひとことで言うと、幼稚園が持つ「教育」の良さと、保育園が持つ「保育」の良さを“いいとこ取り”した施設なんです。これまで「3歳からの教育は幼稚園」「0歳からの保育は保育園」と分かれていましたが、認定こども園では0歳から5歳のお子さまを同じ園でお預かりし、成長に合わせた学びとケアを一緒に行います。
地域で子育てをがんばるご家庭の、心強い味方です!

読谷村の保護者の皆さまへ
大切なお知らせです。

これまで地域の皆さまに親しまれてきた村立喜名幼稚園は、令和8年3月31日をもって、現在の形での役割を終えることになりました。そして、翌日の令和8年4月1日からは、さらにパワーアップして「公私連携型認定こども園 喜名こども園」として新しくスタートします!
これまでの幼稚園の良さに保育園の機能も加わって、0歳からのお子さまをお預かりできる、地域の頼れる子育ての拠点へと生まれ変わります。

新しい園舎について

新しい「喜名こども園」は、ピカピカの新園舎が完成するまでの期間、仮の園舎で保育を行います。

スケジュール_v2_800x600.png

仮設園舎の場所

利用方法・入園の流れ

新しい「公私連携型認定こども園 喜名こども園」へのご入所は、村立保育園や認可保育園と同じように進められます。まず、支給認定の申請と入園の申し込みをしていただき、村で利用調整を行います。その後、入園承諾または保留の通知があり、入園が決まったら園での面接や健康診断を経て、入所となります。手続きの詳細や注意点は、「保育園入所案内パンフレット P.3」をご覧ください。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

1.

認定の申請と入園の申し込み

2.

利用の調整(入園選考)

3.

結果のご連絡(入園できるかどうかの通知)

4.

入園先の園での面接や健康診断など

こども園の受付期間と申込場所

読谷村役場こども未来課へ申込

​※利用調整のうえ入所対象者の決定を行います

★受付期間:令和7年9月8日(月曜日)~10月3日(金曜日)

※土曜日・日曜日・祝日を除く

 

​★受付時間:9時~11時 / 13時15分~17時

 ただし、9月27日(土曜日)は9時~11時に受付を行います。

★配布・受付場所:読谷村役場1F こども未来課となり会議室

注意事項

  • 提出書類に不備がある場合は受付できません。不備があった書類についても、期限内に提出が間に合わなかった方は4月入所選定から外れますので、提出期限に注意してください。

  • 就労証明書や民生委員等への書類など、証明に時間がかかる場合がありますので、余裕をもって証明書の交付を受けてください。

  • 施設へ入所できる人数には限りがあります。入所できない場合もありますのであらかじめご了承ください。(先着順ではありません)

読谷村役場 1階こども未来課前会議室 ☎ 098-982-9240

​預かり時間のご案内

認定こども園に関するQ&A

よくある質問

bottom of page